外食で身体づくり!お寿司は最高のダイエット食!

こんにちは!

吉祥寺のパーソナルトレーニングジム、エイチベースの片岡です。

 

毎日暑い日が続きますね・・・

せっかくの連休ですが、家から出るのも一苦労ですね。

熱中症などにもお気をつけくださいませ。

 

 

「今日の夜、外食なんです…お寿司食べてもいいですか?」

ダイエットのために来られているお客様からの質問です。

お寿司、いいですよね~。

ネタを選ぶときはワクワクしますし、いまや回転ずしも多くなり気軽に行けるお店も増えてきました。

お寿司はカロリーが高そう・・・

そんなイメージを払拭していきましょう!

 

 

今回は、ダイエット中のお寿司の楽しみ方をご案内いたします。

 

まず、お寿司1貫あたりのカロリーは、約63キロカロリーといわれています。

 

  • ツナやコーンなどの軍艦 一貫約100kcal前後
  • 焼サーモン 一貫約70kcal前後
  • ネギトロ 一貫約60kcal
  • サーモン 一貫約50kcal
  • 中トロ 一貫約60kcal
  • 大トロ 一貫約70kcal

 

  • 甘エビ 一貫約35kcal
  • イカ 一貫約37kcal
  • ほたて貝 一貫約40kcal
  • つぶ貝 一貫約35kcal

 

 

寿司の糖質はほとんどシャリ部分に含まれており、大体1貫あたり約20gのご飯が使われています。

この約20gのご飯には糖質は7.3gになります。

回転寿司の2貫だったら1皿で糖質量14.6g、10皿だったら糖質量146gにのぼります。

 

皆さんは大体何皿程度食べますか?

私は何も気にせず食べるときは大体10皿くらい。

ダイエット中は4~5皿程度に留め、汁物などで満腹感を高めるようにしています。

 

寿司の良いところは、糖質量を調整しながら食べれるところです。

カレー屋や、ラーメン屋など、糖質の量がどれくらいつかっているか分からない場合は要注意です。

 

そしてダイエットや身体づくりにおいて大事なのが「たんぱく質の摂取」

これが寿司の場合は良質な魚からとることができるのです!

マグロ、サーモン、白身魚、良質なたんぱく質ばかりです。

 

外食でもコントロール次第で身体づくりにとってプラスになります!

日々の食事を楽しんでトレーニングしましょう!(^^)!

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ダイエット・短期集中トレーニングならお任せ!マンツーマンで徹底サポート!

吉祥寺のパーソナルトレーニングジム

エイチベース

無料カウンセリング・体験受付中!こちらをクリック↓↓

【無料カウンセリング予約】

Hot Pepper Beautyでも掲載中!空き状況はこちらでチェック↓↓

【Hot Pepper Beautyページ】

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇