体重を減らすことは正しいのか?目先の体重より大事なこと

こんにちは!

吉祥寺のパーソナルトレーニングジム、エイチベースの片岡です。

 

パーソナルジムに来られる方の多くは、強い目的意識を持たれている方が多いです。

 

体重を減らしたい・・・!あの頃の体型に戻りたい・・・!

 

こちらは特に女性の方に多いお声の一つです。

体重を減らすことは、努力次第で絶対に可能です。

ただ、果たしてその方法があなたに合ったものなのか、今一度判断してみてください。

 

 

■目先の体重で判断しない

ダイエット初心者の場合、誰しもが運動すれば痩せるはずと考えているはずです。

同時に、体重を減らせば腹が凹むはずと。ただ必ずしも体重に判断されてはいけません。

 

仮に170㎝、62㎏の方がいたとします。決して体重としては多いわけではありません。

ただ、お腹が弛んでいる・・・脂肪がダブついている気がする・・・

果たして体重を減らせば身体は変わるのでしょうか??50kg台に入れば何とかなるのか?

答えは一概にYESとは言えません。

 

なぜなら、その方の持っている筋肉によって体型は左右されるのです。

 

 

■ 脂肪減少よりも筋肉をつける理由

仮にその方が学生時代に体育会系の部活に所属していたとします。

野球・アメフト・柔道など・・・あるいは筋トレを昔から続けていたなど・・・

「貯筋」がある分、脂肪をそぎ落とすことで、体型がより引き締まる可能性は高いです。

 

しかし「貯筋」が無い方。

スポーツ歴・トレーニング歴が全く無い方は、仮に脂肪を削ぎ落としたとしても、お腹は凹むかもしれませんが、筋肉が少ない分どこか弱々しく、リバウンドもしやすいことでしょう。

 

「筋肉を落とさず脂肪を減らす」という言葉がよくありますが、元々少ない筋肉を減らさないようにしても非効率です。

運動未経験者、筋トレ初心者の方こそ、まずは筋肉を増やすことが最優先です。

 

 

■ どれくらい筋肉を増やすのか

筋肉を増やすとは言っても、明確な基準がないのが悩ましいところです。

高精度な体組成計では、「骨格筋量」「筋肉量」などが測れます。

そちらを目安にしても良いですが、日により変動があるため、一喜一憂しやすいのです。

身体の水分量を目安に測定するので、計測する時間帯により±1kg誤差が出ることもあります。

 

上記の理由からもまずは数値の変化を気にするより、具体的な行動目標を立てましょう。

・トレーニングの質を高める

・トレーニングの回数を重ねていく

・タンパク質を中心に毎食しっかり食べる

・運動前後の栄養補給を欠かさず摂る

・これらの生活を最低2ヶ月間続けてみる

 

身体は正直です。自分の想いのもとに身体作りを進めれば、身体は絶対に変わります。

ただ、身体作りの方向性に迷いが生じていると、身体は変わっていきません。

目先の脂肪減量なのか、中長期的な筋肉増量なのか、

どうなりたいのかをイメージしていきましょう!

 

 

ダイエットは痩せるだけではありません。生活習慣を変えることもダイエットの目標なのです!

自分の身体作りに迷いがある方、ぜひ一度カウンセリングへお越しください。

トレーニングを通じて、目標へのルートを設定していきましょう!