H-BASE GYM BLOG & COLUMN
エイチベースのブログ・コラム
- 
					
					ダイエット成功の秘訣は〇〇トレが重要!絶対にやるべきトレーニング2019.07.03 こんにちは! パーソナルトレーナーの片岡です。 あっという間に7月に入りましたね。 すでにダイエットを始めている方や、ジムに通い出している方も多いことでしょう。 そこで今回は、ダイエットを成功に導く為の「脚トレ」ついて解説します。 筋トレをするならまず「脚トレ」からトレーニングを効率よく進めていく上で、優先すべき部位があります。 それが「下半身」です。 筋トレを始める上で、筋肉をつけてかっこいい身体になりたい!と思う方は多いと思います。 その場合、多くの方は上半身のトレーニングから始めることが考えられます。 なぜなら、上半身の方が鍛えた部分が分かりやすいからです。 その反面、下半身は鍛えても上半身に比べ分かりにくい部分です。 脚を鍛え始めて、「筋肉すごいですね!」と言われることは少ないと思います。 ただ、ダイエットを目的に筋トレをするのであれば、ぜひやって欲しい部位なのです。 脚トレのメリット ・痩せやすい身体になる ・体型のバランスが良くなる ・全てのトレーニングに良い影響をもたらす メリットは盛りだくさんです。 脚トレをやり始めると分かることなのですが、 「キツい!」 上半身に比べるとその強度は大きく変わってきます。 パーソナルジムに来られるお客様にも、必ずと言っていいほど脚トレを実施するのですが、1種目終わった後にはもうヘトヘトです。 それだけ脚トレのエネルギーは絶大なのです。 脚(下半身)の筋肉はカラダの70%を占めると言われており、痩せやすい(代謝の良い)カラダ作りには欠かせません。 特に「スクワット」のトレーニングにおいては、使用する筋群や関節も多いのでエネルギー効率が良いのです。 また、見た目のバランスも良くなり、服を着ていてもお洒落に見えます。 脚(下半身)の筋肉はカラダの70%を占めると言われており、痩せやすい(代謝の良い)カラダ作りには欠かせません。 さらに下半身の筋量を増やすだけで、勝手に痩せやすいカラダになることができます。 また、下半身のトレーニングを行うと、大量の成長ホルモンが分泌され、他の部位にも好影響をもたらしてくれます。 単純に下半身の筋力が上がり、土台がしっかりしてくると、上半身のトレーニング時に扱える重量も上がり、結果として身体全体の筋肥大にも繋がります。 脚トレのバリエーション ではそんな種目があるのか。 ジムで出来るトレーニングをまとめてみました。 ・バーベルスクワット ・ルーマニアンデッドリフト ・レッグプレス ・レッグエクステンション ・レッグカール 自宅トレであれば、 ・スプリットスクワット ・ブルガリアンスクワット ・ヒップリフト 特に私がお勧めしたいのが、 「バーベルスクワット」 これがトレーニングにおいても王道の種目になります。 1種目だけで相当効果を感じられる種目ですし、何より筋トレに対するメンタルも鍛えられます。 フォームや身体の使い方を身につけるまで時間はかかることが多いので、 ジムに通い始めたら、最初に教わりましょう! 脚トレを習慣化させれば、あなたのダイエット成功は確実にゴールに近づきます。 パーソナルトレーニングを受けたい方も、ぜひ脚トレから始めましょう!! ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ダイエット・短期集中トレーニングならお任せ!マンツーマンで徹底サポート! ~吉祥寺のパーソナルトレーニングジム~ H–BASE(エイチベース) 無料カウンセリング・体験受付中! こちらをクリック↓↓ Hot Pepper Beautyでも掲載中!空き状況はこちらでチェック↓↓ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ - 前の記事
 パーソナルジムとして取材を受けました!2019.06.27 - 次の記事
 背中トレーニングが苦手な方必見!新アイテム導入しました2019.07.15 関連記事
- 
					
															
					店舗カテゴリー STOREカテゴリー CATRGORY











