腹筋運動をやる意味とは!?

こんにちは!

吉祥寺のパーソナルトレーニングジム、エイチベースの矢作です。

 

今月から9月に突入ですね。

スポーツの秋、食欲の秋、色んな秋の楽しみ方がありますが、充実した秋をお送りいただければと思います。 

 

 

今回は、誰もが気になるウエストラインの引き締めに効果的な腹筋のメニューをご紹介させていただきます。

 

その前に腹筋をやる意味についてお話をさせていただきます。

 

まず大前提として、

腹筋をやる=お腹周りの脂肪が減る

という訳ではありません。

 

これは腹筋に限らず、どの部位でも一緒です。

 

腹筋をやる意味は私の考えでは2つあります。

1.脂肪を落としたときのライン作り

2.内臓の下垂を正し、下腹をスッキリさせる

 

食事管理を行って腹部脂肪が落ちてきた時に、腹筋を鍛えているのとそうでないのとで腹筋のラインの見え具合が違ってきます。

 

腹筋は内臓を支える役目もあります。

腹筋が弱まってしまうと、内臓を支えきれず下がってきてしまいます。

そうすると、下っ腹がぽっこり出てしまいます。

腹部脂肪が多いわけではないのに、下腹だけが出ている方はこのケースが多いです。

 

以上を踏まえた上で、おすすめの種目を2種目ご紹介させていただきます。

 

・クランチ

ブログ画像

オーソドックスな腹筋、上体起こしに近い腹筋です。

腰が接地している分、痛めづらく、腹直筋にダイレクトに負荷を与える事ができます。

 

・プランク

ブログ画像

体を一直線にした状態でキープします。

この時に腰を反らないようにします。

腰を反ってしまうと、腹筋に効きづらくなるだけではなく痛める原因となってしまいます。

 

 

お腹周りをスッキリ見せるには食事管理と腹筋の強化のWのアプローチが必要です。

自分の目指す理想の体形をイメージしながら頑張ってみましょう!

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ダイエット・短期集中トレーニングならお任せ!マンツーマンで徹底サポート!

~吉祥寺のパーソナルトレーニングジム~

H–BASE(エイチベース)

無料カウンセリング・体験受付中!

こちらをクリック↓↓

【無料カウンセリング予約】

Hot Pepper Beautyでも掲載中!空き状況はこちらでチェック↓↓

【Hot Pepper Beautyページ】

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇