H-BASE GYM BLOG & COLUMN
エイチベースのブログ・コラム
- 
					
					夏の身体は今から作る!お腹を凹ます本気のボディメイク法2020.02.14 こんにちは! パーソナルトレーナーの片岡です。 今回は夏までにやるべきダイエットのポイントを解説していきます。 これまで、皆様に数々の基礎やテクニックをお伝えしましたが、 結局何からやればいいのか?具体的な行動目標がないと始められない…という方も多いことでしょう。 そこで夏までに痩せたい方が、まず何を優先すべきことをご紹介していきます! ※本気でやりたい方向けです・・・笑 現状の身体を確認して!誰しもが同じやり方で痩せる訳ではありません。 人には個体差があり、また体格も違ってきます。 身長に対しての体重は適正かどうか? 体重は増えてないのにお腹周りが出ていないか? 実際に見るべきポイントは、 身長の下二桁に対して、体重がどれくらい多いかを見ましょう。 例えば身長170センチの方であれば、体重が75キロなのか、65キロなのかによって やるべきことは変わります。 身長下二桁に対して体重が5キロ以上ある方は、まず脂肪を落とすための食事を実践しましょう。 反対に、5キロ以下の方は、脂肪を落とすというよりは、筋肉を増やす増量メニューの食事に切り変えるのがお勧めです。 上下5キロ以内の差異の方は、まずどちらかに振り切るかを決めることから。 また体脂肪率も見るべきポイントです。 25%以上ある方であれば、迷わず減量。20%以内の方で、体重が少ない方は増量が優先。 「脂肪を落としながら筋肉をつける」ということは可能ではありますが、 正直筋トレ初心者のみ許される特権です。実際は難しいことを理解するべきでしょう。 とにかくジムに通え!まず自分に合ったジムを探し、迷わず入会しましょう。 自宅トレでもダメではないですが、筋トレの選択肢が少な過ぎます。 入会したら、最初の2ヶ月間はトレーナーにフォームを見てもらいながら基本種目を習得しましょう。 ・ベンチプレス ・スクワット ・デッドリフト ・ラットプルダウン この辺りが最優先です。 殆どはフリーウェイト種目となりますので、ジムにそれができる環境があるかもチェックポイントです。 その上で週3〜4回は通ってください。初めは2日おき程度でどんどんトレーニング回数を重ねることです。 トレーナーをつけてのトレーニングはそのうち週1でも充分です。 通う時間がそこまでない、最短で効果を出したい、という方は私たちのジムと同じような、 パーソナルジムに通いましょう。 最短で基礎を身に付けたい、身体を作りたい方には最適かと。 僕個人としてはここは強くお勧めしたいところです。笑 食事をしっかり管理すること筋肉を増やすにしても、脂肪を落とすにしても、やるべきことは同じです。 それは、身体に必要な栄養素をしっかり摂ること。 ・たんぱく質 体重×1.5~2.0g ここは絶対に外してはいけません。 毎食のメニューで、たんぱく質がどれくらい含まれているのか確認することはマスト。 肉・魚・卵・プロテインを優先して選びましょう。 その上で脂質を抑えること。 ・脂質 毎食10g以内に抑えること 毎食のメニューで、油を徹底して避けていきます。 肉の脂、炒め物、揚げ物、甘いお菓子、スナック菓子、菓子パンなど… コンビニで選ぶ際は、脂質の量がトータルで10g以内になっているかを調べてみましょう。 そして身体に良い糖質を摂ること。 優先すべきは、白米、玄米、そば、オートミールです。 摂りたくないのは、前述した脂質を含んだ糖質です。 牛丼、ラーメン、ハンバーガー、かき揚げうどん、クリームパスタ… ビジネスマンに多い昼食メニューかもしれませんが、 良い糖質を摂るには、お店選びから気をつけることです。 脂肪を落としたい減量期に入っている方は、 ・糖質(炭水化物) 1食50g以内 この数値以内で食事を選ぶことが近道です。 このように、身体を変えるには生活習慣そのものの変化が必要です。 そして、それを継続しなければ全くもって意味がないということを理解してください。 腹が凹んでいる方は、知らずうちに無意識にそれが実践できていると思います。 自分の体型は、自分自身の生活習慣の結果です。 悪ければ自分で変えるしかありません! 今年こそは皆様が理想の身体になれることを私も心から願っています。 困ったらいつでもエイチベースに来てくださいね! - 前の記事
 ダイエット成功のキーポイント~朝食の重要さ~2020.02.10 - 次の記事
 今すぐにできる!産後スタイルキープ2020.02.20 関連記事
- 
					
															
					店舗カテゴリー STOREカテゴリー CATRGORY









