ジムが続かない方必見!運動を継続できるたった一つの方法

こんにちは!

パーソナルトレーナーの片岡です。

 

今回は、仕事に追われるビジネスマンの方が、

どのようにすれば運動を継続できるのかをご紹介していきます。

 

 

僕は都内でパーソナルジムを2店舗経営しており、自身もパーソナルトレーナーとして、

述べ年間2000本以上のパーソナルセッションを担当しています。

主に多いお客様の層としては「20〜30代の会社員」の方々です。

男女によって目的は分かれますが、運動経験がない方が殆どです。

ただしっかり通っていただきさえすれば、身体をほぼ確実に変えてあげられると思っています。

 

その上で重要なのは、いかに「継続」してもらうか。

皆さんも習い事の経験はありますよね?

水泳、ピアノ、体操、少年野球など、

自分でやりたい!…と思って始める場合もあれば、嫌々で半ば強制的に通うことも…。

そういう意味では運動も一緒です。誰しもが好きでやっているわけではないのです。

 

運動を継続させるには

 

ここで考えたいのは、どんな方が継続しやすいか。

僕の経験上、運動したい!と思って始める方は、まず続かないことが殆どです。

 

それはなぜか。

なぜ運動したいのか、「理由」がぼんやりしているからです。

 

運動すれば痩せられると思って…みんなジム通っているし…

市営のジムや24時間ジムに入会したとしても、3ヶ月くらい通えれば及第点です。

 

パーソナルジムに来られる方もそういう方が多いのですが、そこはトレーナーが専属で見てくれるメリットがあるため、運動効果も体感でき、楽しくなり続けられることがあるのです。またなぜ運動しないといけないのかをセッションを通じて感じていただいていますね。

痩せてどうなりたいのか、筋肉をつけてどうなりたいのかをご自身で考えられるようになるとほぼ確実にボディメイクは成功します。

 

ではなぜ運動したいのか、目的を強く持つことが大事なのか?

僕が思うに、目的は適当で構いません。なんとなく痩せたい、なんとなく筋肉をつけたいでも良いのです。

大事なのは、「危機感」を持つことです。

 

このまま太り続けてこのどうなってしまうのか→将来への不安

周りの人はみんな痩せているのに自分だけ…→取り残される不安

こういった感じです。

 

もちろん、運動している方がみんな危機感を持っているかといえば、そうではありません。

いつの間にかその危機感が消えて、「目標」「充実感」に変わっているのです。

 

そういったことからも普段仕事をされている皆様も危機感を持ってください。

長時間のデスクワーク、ガッツリランチ、度重なる飲み会…

体育会系出身で20代前半の方であればまだ体型を保てますが、

ほとんどの方は身体がどんどん不健康へのルートに進めているのです。

 

「このままではまずい…!」こう感じた時にあなたが何をすべきかが重要です!

 

僕からアドバイスできることとしては、

まず筋トレだけでもいいので始めてください。食事を変えたりするのはその後です。

 

初めは自宅トレだけでも良いですし、今はYouTubeで色々な宅トレ動画を見ながら進められます。そこで伸び悩みを感じたり、こんな身体になりたいと思ったら、ジムに通い始めましょう!

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ダイエット・短期集中トレーニングならお任せ!マンツーマンで徹底サポート!

~吉祥寺のパーソナルトレーニングジム~

H–BASE(エイチベース)

無料カウンセリング・体験受付中!

こちらをクリック↓↓

【無料カウンセリング予約】

Hot Pepper Beautyでも掲載中!空き状況はこちらでチェック↓↓

【Hot Pepper Beautyページ】

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇