夜遅くの食事をどうするか??

こんにちは!

吉祥寺のパーソナルジム、エイチベースです。

 

今回は、ダイエットの中でも困ることの多い、

「夜遅くの食事」について。

 

 

食事のタイミングはダイエットにおいても重要です。

 

朝・昼はコントロールできることが多いですが、

 

 

「帰りが遅くて夕食が遅くなっちゃうんですけど…」

 

 

 

よくある質問です。。

 

こんな方の場合、夜遅く食べてしまっているがゆえに、日中の食欲が全く湧かない・・・

結果的に、夕食のボリュームが多くなり、深夜近くに食べ過ぎてしまう悪循環を繰り返してしまいがちです。

 

 

理想は、朝昼の食事をしっかりとること。

 

夜は軽めに消化のよいものを食べて早めに寝ることがお勧めです。

 

 

夜遅くに消化の悪いもの、揚げ物や脂質の摂る量が多いと、内臓に負担をかけたまま寝ることになり、

必然的に朝目覚めたときには胃がもたれており食欲が湧かなくなります。

 

 

夜遅くの食事で避けたいもの

 

・ピザ

・パスタ

・カレー

・揚げ物

・カツ丼

・ラーメン

・脂質の多い肉類

 

 

上記のようなものはできるだけ避けて、

できるだけ消化のよいものを選んだ方が良いでしょう。

 

 

選びたいもの

 

・いも類

・大豆

・味噌汁

・かぼちゃ

・大根

・白身魚

・鶏ささみ

・プロテイン

 

まずは消化のよい食事に少しづつ変えていきましょう。

 

それと同時に朝食のボリュームも増やしていきます。

 

どうしても朝食が食べられない方は、昼食+間食+夕食でもよいと思います。

 

食べる時間が深夜過ぎになってしまうのであれば、あえて食べずにすぐ寝て、朝食を思いっきり食べるのもありかと思います。

 

 

これが減量モードになってくると、少しづつ低カロリーのものに変えていきます。

 

 

まずは1日の食事の流れを作ることが重要ですね。

 

 

食事のスタイルを変えて、効果的に身体づくりをしていきましょう!

 

 

ダイエット・ボディメイクならお任せ!マンツーマンで徹底サポート!

吉祥寺のパーソナルジム

エイチベース

 

無料カウンセリング受付中!こちらをクリック↓↓

【無料カウンセリング予約】