体幹を鍛えて日常生活を快適に!「TRX」

こんにちは!

吉祥寺のパーソナルジム、エイチベースです!

 

 

今回は日常生活を快適にするトレーニング「TRX」についてです。

 

 

 

 

 

まず、「ファンクショナルトレーニング」という言葉をご存知でしょうか?

 

ファンクショナルとは、「機能的」という意味です。

 

「身体の機能を鍛える運動」それがファンクショナルトレーニングです。

 

 

筋トレを沢山やっているのに怪我をよくしてしまう・・・

スポーツのパフォーマンスが上がらない・・・

 

こんな方は、見た目の筋肉ばかりで、身体の内面の筋肉を使えていない可能性ありです。

 

 

 

 

TRXは、天井に吊るされたロープのようなもの(サスペンション)を使うトレーニングです。

このサスペンションを掴んだり、足に引っ掛けたりしてのエクササイズが可能です。

 

通常のウェイトトレーニングですと、重りの重さを調整し、自分に合った負荷で進めていきます。

しかし、TRXは重たいダンベルなどを使う必要はなく、身体の角度や足の位置を調整することで負荷が変わるのです。

自分の体重が負荷になるといったところでしょうか。

 

なので、ダンベルやバーベルよりも、筋肉がガシガシ付くというイメージは少ないと思います。

 

 

 

 

 

どんな種目を行う際も、意識するのは「体幹」です。

 

この「体幹」の力が意識されていないと、TRXのトレーニング効果は半減してしまうのです。

 

 

このトレーニングを初めてやる方は、かなりの確率で翌日に筋肉痛が来ます(笑)

それだけ普段使われていない筋肉を使うことができたからです。

 

身体を機能的に鍛えることで、日常生活が快適に過ごせます。

 

姿勢も良くなり、活動レベルも上がることでエネルギー量が増大。

 

ダイエットやシェイプアップにも直結することとなります。

 

 

 

 

ただ痩せるだけでなく、鍛えながら痩せる。

 

ぜひエイチベースのトレーニングで理想の身体づくりを実現させましょう。

 

 

ダイエット・ボディメイクならお任せ!マンツーマンで徹底サポート!

吉祥寺のパーソナルジム

エイチベース

 

無料カウンセリング受付中!こちらをクリック↓↓

【無料カウンセリング予約】