トレーナーの減量法!毎日の食事内容

こんにちは!

吉祥寺のパーソナルジム、エイチベースの片岡です。

 

 

1月もあっという間に2週間が経ちました。

正月太りに悩んでいる方、今からでも遅くありません。

春に理想体型を目指すためにも、ぜひここからスタートしてみませんか??

 

そんな私も昨年の12月からダイエット(減量)を始めました。

目標は4月30日の某ボディメイクコンテストに出場すること。

 

減量開始時は、体重が80.5㎏でした。

自分の中では過去最高です(笑)

 

そして先日体重を測定したところ、

77.5㎏でした。

悪くないペースだと思います。

 

そんな私が1日、どんな食事を摂っているかをご紹介いたします。

 

【朝食】

 

 

・オートミール

・卵料理

・ヨーグルト

 

 

【昼食】

 

 

・鶏むね肉料理

・ブロッコリー

・おにぎりなど

 

 

【夕食】

 

 

・プロテイン

 

 

非常に淡白というか・・・質素にもみえますね(笑)

野菜をもっと摂りたいところではありますが、「時間がない」と理由をつけてあまり食べれていません(‘_’)

夜は帰宅する時間も遅くなることが多いのでプロテインだけになってしまうことが多いです。

 

これが基本の3食になりますが、このほかに「間食」を数回摂っています。

プロテインは、夜の分も含めると5回は飲んでますね。

私の仕事の特性上、手軽にタンパク質が摂れるプロテインはまさに必須です。

 

 

1日にタンパク質を【体重×2g】以上は摂れるよう日々心掛けています。

「脂質」は極力摂らないように、朝の卵だけに留めるようにし、その他間食で食べるものに少し含まれていることがあります。

 

「炭水化物(糖質)」は、朝食で必ずオートミールを食べています。

たまに気分転換にライ麦パンを食べることがありますね。

 

そしてトレーニング前後に必ず糖質を摂るようにしています。

おにぎりや、大好きな和菓子が多いです(^^♪

 

ビタミン・ミネラルが不足しているので、サプリメントで補えるようにしています。

あとは昼や夜、時間に余裕があるときは副菜を摂るようにしています。

 

 

私はとにかく食べることが大好きなので、極力毎日の食事を楽しめるようにしています。

トレーニング後に好きな甘いものを食べるようにしたり、

朝ご飯はゆっくり時間をかけて食べることを意識したり、

10日に1回くらいは外食に行ったりします。

 

減量も長く継続することが最も重要ですからね。

自分をガチガチに縛るのではなく、多少緩めに縛っておきます。

 

今回は、あくまでもトレーナーという仕事をしている私の例を紹介しております。

職種、生活スタイルによってご自身に合った食事方法が必ずあります。

 

人それぞれ食事方法は変わっても、痩せるための原則は変わりません。

ぜひ自分に合ったダイエットプランを一緒に立てていきましょう!

 

 

無料カウンセリング・体験受付中!こちらをクリック↓↓

【無料カウンセリング予約】

Hot Pepper Beautyでも掲載中!↓↓

【Hot Pepper Beautyページ】