産後ダイエット記録〜Part2〜

こんにちは!

エイチベース吉祥寺、パーソナルトレーナーのmaiです。

 

 

今回のテーマは私の個人的な内容となりますが、産後ダイエット記録~第二弾を取り上げていきます。

 

女性パーソナルトレーナーの産後ダイエット記録

 

先日、産後5カ月を迎えました。

前回記録に残したのが産後2カ月目の時でした。

 

今日まであっという間に時間が過ぎていきました!

やっと自粛解除からの生活にも慣れ始めたところです。

 

早速ですがこの空白の3カ月、私がどのように過ごし、どのような変化があったかを話します。

 

 

■産後3カ月(4月)

緊急事態宣言が発令され、主人の仕事はストップ、保育園も外出自粛となり、生活リズムががらりと変わる。私自身の仕事は、幸いにも継続的に営業させて頂いていたので、仕事、育児、家事と毎日がパラダイス!!記憶を思い返しても、前日のことにもかかわらず、すぐには思い出せないほどに毎日全力で充実していたんだと思います、、。

 

❏産後4カ月(5月)

自粛期間は続き、心身ともに疲れたな~と感じることや考えることが増える。もともと食べることが大好きで、パンが大好きな私。

食べる量が増えたことや夜遅くに食事をすることが増えたり、パンを食べる頻度も増えてとめどなく食べていたり、生活習慣が一気に乱れる。

 

❏産後5カ月(6月)

6月に入り、主人の仕事が始まったと同時に保育園に預ける頻度が徐々に増えていく。家族みんなで生活リズムの改善を心掛ける。仕事、育児、家事の生活に変わりはないが、改めて目標を決めたことで前向きになれ、生活リズムも自然と戻ってきている。

 

 

ここまで私の生活についてお話しをしましたが、産後ダイエットや理想の体作りがコロナの影響でうまくいかなかった方へ、トレーナーの私でもこんな風につまづいてしまうことがあるんだなと知ってほしかったので書きました。

 

コロナに限らず、ダイエットをしていると体重が落ちない時期や気持ちがのらないことってありますよね。そんな時は思い切って食事を楽しんでみることが大切です。

 

そしてメリハリが重要!!!

 

産後1〜2カ月で体重は-3㎏でした。ですが、3~5カ月の間で-1㎏です。

始めは毎朝体重計にのっていましたが、ストレスを感じるようになりやめました。

体重がすべてではないですが、自己管理のひとつとしては習慣づけたいものです。

 

体重計にのる頻度減らしてよかったと感じる点は、自分の身体と向き合うことが増えたことです。

 

・鏡で入念なボディチェックをするようになった

・姿勢を常に意識するようになった

・3食の食事にこだわり過ぎずに空腹を感じたら食事をするようになった

・こまめな間食をするようになった

 

今までわかっていたことだったり、お客様にはご提案したりしている内容でも、実際に自分のこととなると忘れていたり、意識する頻度が落ちていることに気づきました。

 

毎日体重計にのっていると、前々日から前日に減っていた体重が、今朝になると前々日の体重に戻っていたりします。

ですが、体重が増えていても、体のラインはよかったりする日もあります。

 

 

産後のホルモンバランスが整っていない状態の身体や、月経が起こる女性の体にとって、体重が大幅に変動することは当たり前にあることです。

 

だからこそ、神経質になりすぎることはストレスのもとになるので避けたいですし、一人でやるダイエットやボディメイクよりも、パーソナルトレーナーを頼り、ともに取り組み、時には悩み、考えたりしながら、試行錯誤のもと、ご自身にベストな方法を見つけ出して頂きたいと思います。

また目標達成した際には、思いっきり喜びを分け合いましょう!!

 

 

最後に、自粛期間中は体重の減りはなかったものの、体をほぐしたり、ストレッチをしたり、自宅で週1.2回の筋トレは行っていました。

もちろん疲れ切って子どもと寝落ちしてしまってできないことがあったり、やる気が起きない日もありました。

ですが、10分でも20分でも時間をつくることは意識して、正しい姿勢や呼吸法は毎日心掛けていました。

 

 

今回の記事を読んでいる方の中に、同じく産後ダイエットやダイエットでお困りの方がいれば、焦らず、諦めず、ご自身のペースで継続をして頂きたいと心から思います。

応援しています!

 

 

私の産後ボディメイクは続く、、

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

#換気しやすい快適空間#アルコール除菌完備#完全予約制

#マンツーマンのプライベート空間

~吉祥寺のパーソナルトレーニングジム~

H–BASE(エイチベース)

無料カウンセリング・体験受付中!

こちらをクリック↓↓

【無料カウンセリング予約】

Hot Pepper Beautyでも掲載中!空き状況はこちらでチェック↓↓

【Hot Pepper Beautyページ】

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇