パーソナルトレーニングのメリット・デメリット

こんにちは!新宿・大久保・吉祥寺のパーソナルトレーニングジム
エイチベースの橋本です!
お正月が終わり、お店のレイアウトが一気にバレンタイン変わっており、
サンロード店の近くのSEIYUには、チョコの箱でできた大きなハートがありました!
季節後のイベントがあると、ちょっとワクワクしませんか?
季節限定の商品や、普段は置かない商品が置かれているのかな
と考えると、ついつい立ち寄ってしまいます。
お財布の紐もゆるくなってしまうので、気を付けたいですね。
しっかりと、今の自分に必要なのか、見極めてお金を使いたいものです。
ということで、このブログを読んでくださっている方の中には、
パーソナルトレーニングジムって興味はあるけど、高額。。
どこが自分に合っているかわからない。。
そんな悩みがある方もいるのかなと思います。
今回は、パーソナルトレーニングのメリットとデメリットについてお話ししたいと思います!
パーソナルトレーニングのメリット・デメリット
メリット1 身体の知識が身につく
自己流のダイエット、始めてみたけれど上手くいかない、、、
その原因は、傾向と対策を誰も教えてくれないからだと思います。
パーソナルトレーナーの指導を受けると、運動&食事面で多くの知識が得られます。
しかも、その中で自分自身が実践するため、知識は身に付きやすくなります。
覚えてしまえば、パーソナルトレーニングから卒業し、
好きな場所、好きな時間に行うことも可能です。
トレーニングが楽しい!身体が変わるのが嬉しい!
と感じられたら、それだけで、とても価値のあることですよね。
メリット2 マンツーマンだから無理なく身体づくりができる
身体の状態や運動経験は、人それぞれです。
そのため、今の自分のレベルに合わせたトレーニングを受けることができます。
トレーニングの回数を重ねるごとに、トレーナーもお客様のことをより理解できるため、
目標値に達した際、次の目標を提示してくれることもメリットだと思います。
「あなたなら次はこのウエイトを上げられる」
「こんな身体が手に入れられる」
「こんな癖があるから、改善する動作を身につけましょう」など
自分の身体に関してアドバイスを貰えることはすごく貴重な存在かと思います。
メリット3 ひとりで頑張らなくて良い!
身体づくりのプロが全力でサポートしてくれます。
トレーニングも食事管理も、1人だとモチベーションを維持しにくいのではないでしょうか?
お客様を専属のトレーナーが、不安や悩みを聞いて、一緒に改善してくれます。
デメリット 費用が高い!?
これは、ジムによってもそれぞれ違いがあるかと思いますが、
専属のトレーナーが、マンツーマンで、お客様一人一人の身体と向き合う価値であると思います。
金額に対しその価値があるのか?が悩みどころではあるかと思います。
ジム選びが不安、、、という方は、まずは体験や無料カウンセリングを利用してはいかがでしょうか?
実際に雰囲気やトレーニングの進め方がわかり、安心できると思います。
是非、エイチベースで皆様をお待ちしております!