食べ物の選択と身体の変化

どうも!新宿・吉祥寺のパーソナルトレーニングジム
エイチベースの橋本です!
本日は、食べ物の選択と身体の変化を別の視点から考えてみます!
食べ物の選択と身体の変化を「引っ越し」で考えてみたいと思います。
実は私、この10年間で6回引っ越しをしました。
住む場所が変わると、次はどんなお家に住もうかな~とワクワクするのですが、
引っ越しが多くなると、段々住む部屋もグレードアップしたくなり、
徐々に広い部屋を選ぶようになり、そして物が増えていきました。
次に住む部屋が、もっと広くなれば良いのですが、
また、持っている家具が合えばいいのですが、、、
大体合わなかったりします。
そうなると、買い替えるため、売る、破棄するという選択肢が出てきます。
何度も引っ越しをし、それを繰り返している時、
ハッと思いました。
これは、、、無駄だ、、、
自分が必要以上の物を所有してしまったが為に、
売る、または、破棄をするという、
手間のかかる仕事を増やしているのではないかと思いました。
これって、必要以上に摂取してしまった食べ物を、
脂肪として蓄えている、本当は必要のないものを所有している
身体の状態と似ているなと個人的には思います。
買って後悔する家具や服は、お金を代償にして手に入れていますが、
取って後悔する栄養も、お金を払って購入していますよね。
買う前に、食べる前に、一回考える。
自分が、納得して、習慣にしやすい考え方があれば、
使ってみる手もありじゃないかなと思います。
私個人的な考えですが、ありかも!と思ったら使ってください!
以上!エイチベースの橋本でした!