体脂肪を燃やすには1日何回の食事が良いのか?

こんにちは!新宿・吉祥寺のパーソナルトレーニングジム

エイチベースの橋本です!

 

本日はダイエット中の方には是非覚えて頂きたい、

体脂肪燃焼のための食事についてお話ししたいと思います。

 

ダイエットのために食事を見直したい!1日2食でカロリーセーブすれば良い?

答えはNOです。

ダイエットに向け、カロリー摂取を控え、一見痩せていきそうな1日2食。

摂取した栄養を、エネルギーとして効率よく使おうという

「代謝」の働きを考えると、非常にもったいない食事の取り方なのです。

 

血糖値のコントロールで、ドカ食いを防ごう

「朝が苦手、朝食を食べる時間がない」

「カロリー計算ダイエットをしているけど、好きなものを食べたいから1日2食」

 

こんな方にお伝えしたいのが、

・食間が空きすぎてしまうと、食後の血糖値は急上昇

・栄養吸収も過剰となり、太りやすい

という代謝のお話しです。

ダイエット目的であれば、まさに悪影響ですね。

 

しかも、空腹で低血糖状態を長時間放置すると、

身体は血糖値を維持する為、筋細胞を分解する働きを備えており、

これを日常的に繰り返してしまうと、筋肉の減少を招きます。

 

筋肉量が減れば、代謝が落ち、太りやすい身体になってしまいます。

 

絶食、欠食がダイエットの失敗やリバウンドの一因となる為、

1日3食の食事が望ましいですね。