カロリー計算or糖質制限…パーソナルトレーニングの食事指導を解説!

こんにちは!新宿・吉祥寺のパーソナルトレーニングジム

エイチベースのトレーナーの片岡です!

 

夏に向けてダイエットを始められる方も増えてきました。

ダイエット目的で初めてパーソナルを受けられる方で最も多い質問が、

「食事指導はどんな感じですか?」です!

 

そちらについて、

エイチベースでも実際にあるQ&Aを簡単にご紹介いたします!

 

食事指導はどのように進めるか?

ダイエットコースを受講される方の場合、

毎日の食事を記録し担当トレーナーに報告していただきます!

報告の仕方は、「LINE」「メール」「アプリ」など、

お客様の最も管理しやすい方法に合わせて進めていきます。

現状は「LINE」での管理が最も多いでしょうか。

 

食事制限を続けられる自信がない。。。

 

エイチベースでのダイエット指導では、

どんな方でも続けられる手法でお勧めしていきます。

 

そもそも「食事制限」と「ダイエット」は似て非なるもの。

ダイエットは生活習慣そのものを変えていくものですので、

無理な食事制限や、サプリメントに頼った食生活はしません。

 

サラダチキンにブロッコリー、

みたいな食事も成果が出ないのでお勧めはしませんね。

 

ご飯が大好きすぎてやめられるか不安…

お米やパン類、など炭水化物はダイエット時には必須の栄養素です!

むしろ毎食食べないと上手く痩せられないと思います!

 

体格に合わせて量やタイミングなどの調整は必要ですが、

いわゆる「糖質制限」みたいなことはほぼしません!

 

お酒は飲んでも良いのか?あとスイーツはOKか?

お酒好きな方は通われているお客様にも多いですね!

結論から言ってしまうと、ダイエット時には控えた方が良いです!

 

ビールではなくてハイボールを飲んでいる

という方もよくお見かけするのですが、

糖質云々というよりアルコール自体にもカロリーがあるのと、

摂取したアルコールを体内で分解する際に、

肝臓に負担をかけてしまい体脂肪の分解を止めてしまうので、

結果的には痩せられません!

 

また、スイーツも絶対に食べてはいけない!というわけではないですが、

生クリームなどの脂質や砂糖を含む食品は、

脳の報酬系を刺激させてしまうため

「また食べたい」欲求が鎮まりません。。。

 

なので、ダイエット中もひたすら欲求と

戦うことが多くなるのでお勧めしません!笑

 

いずれにしても、2ヶ月後までに痩せる!

など目標に期間がある場合は、アルコールやスイーツなどによって、

その目標達成に必要な期間が長くなってしまうのです。

 

目標に期間を定めない「ゆるダイエット」なら

食べてもOKかと思います。

 

ダイエットを知識がないまま、

一人で続けることは非常に酷です。

 

一人よりも二人、

僕たちパーソナルトレーナーを頼っていただければ

スムーズな目標達成をお約束いたします!