同棲すると太りやすい!?幸せ太りを解決する方法

こんにちは!

新宿・吉祥寺のパーソナルトレーニングジム、エイチベースの片岡です。

 

今回も、実際にあったお客様の事例からタメになるダイエット情報をお届けします♪

 

付き合っている彼氏(彼女)とついに念願の同棲生活へ…!

どこに住もうか・・・家具は何を買おうか・・・ワクワクが止まらない・・・

 

しかしながら、その幸せな同棲生活には落とし穴があることをご存知でしょうか??

多くの方が、「幸せ太り」に陥る前に、もしくは陥ってしまった後にとるべきアクションを、

パーソナルトレーナーである僕がご紹介いたします!

 

同棲すると太りやすい?幸せ太りはいかにして起こるのか?

 

まず同棲すると何が変わるのかを、身体目線で考えてみます。

 

・食生活の変化

・休日の過ごし方

・睡眠時間の変化

 

 

まず食生活の変化についてです。

まずは女性目線で考えてみます。

 

同棲し始めると、最も多いのが家事を分担することでしょう。

例えばですが、料理は自分、片付けや皿洗いは相手が…など。

 

この料理に落とし穴があるのです。

今まで一人暮らしをされていて、料理もしていた方であれば、

二人分を作ることになるわけです。

相手が男性であれば、それなりに量を増やさないといけない、よって今までお米を1号炊きだったのが2〜3号炊きになることも。

炒め物などであれば肉類などの具材も増えますし、油の量も増やさないといけない。

そのためある程度コスパ重視で食材を選ぶことも考えられます。

豚バラ肉などが入ってくると、比較的高カロリーなメニューになりがちです。

 

またどちらかが愛飲家であれば、家でお酒を飲むことが増えるのではないでしょうか。

特に今の外食でできないこのご時世。家飲みも主流になってきています。

今まで一人でいるときは飲まなかった方でも、飲む日が週2〜3回増えるだけで、太りやすくなる方も多いのです(汗)

 

また男性視点でみた時。

これは僕の経験談なのですが、筋トレをしている男性の場合、

鳥の胸肉やブロッコリー、など「the・ストイック」というメニューを食べたがります。笑

そこでメンタルの強い(空気の読めない?)男性であれば、そのメニューを強行するのですが、

やはり相手のいる生活なので、決して長続きはしません。。(僕がそうでした笑)

少しづつ妥協をしていくわけなのです。

 

 

話を戻します。

 

次に休日の過ごし方です。

 

同棲する場合、当然ながら二人で過ごす時間が増えてきます。

休日が同じで場合であればなおさら。

外にランチに行ったり、ご飯を作るのが面倒な場合はたまにのご褒美の外食に。またはウーバーイーツ。

またデートの場合は、そのカップルによってアクティブ派かインドア派に別れるわけです。

 

ここでは外食によるカロリー摂取の可能性、そしてインドア派デートによる活動カロリーの低下が

太りやすい要因に挙げられるのですが、私がキモとみているのは、

「余暇」の過ごし方です。

 

例えば今までジムに通っていた彼女(彼氏)。

二人で過ごす時間が多くなっていくので、そもそもジムに行く回数が少なくなることも。

ましてや同棲で住むエリアも変わることがあるので、今まで長く通っていたジムが遠ざかるという現実的な問題も生じます。

「通っているジムが遠くなる場所は嫌だ…!」と引越し先を選定する段階で主張できれば良いのですが、

現実は望み薄です。笑

 

またこれは実際に聞いたことがあるパターンなのですが、

女性がパーソナルジムに通っている(トレーナーは男性)場合で、

同棲を始めたら、彼から「ジムに行って欲しくない」…と言われてしまい敢えなくジム通いを断念。。

(束縛すぎ…!)

 

運動機会を自分の意思に関係なく消失してしまう、勿体ないケースも多々あるわけです。

 

 

そして睡眠時間の変化です。

 

一緒に暮らし始めると、ここの時間の使い方が変わることが多いようです。

相手が帰ってくるまで起きて待っている、または休日の早起きの習慣がなくなる、など。

相手が夜勤などのある仕事の場合、睡眠時間の変化も大きく起こりえます。

 

ダイエットやボディメイクにおいて、睡眠は最も重要です。

最低でも6時間以上とれているか。また成長ホルモンが分泌できる時間帯(深夜まで夜更かしせず)に寝れているか、朝ごはんを食べれる時間帯に起床できているかなどは要チェックです!

 

 

同棲生活を痩せるチャンスにする方法!(※希望的観測あり)

 

同棲生活で太ってしまう、色々な原因をあげてみましたが、解決策を私なりに考えてみました!

 

■食生活

お互いに相手の身体を考えてメニューを考案する!

お酒・外食はそれぞれ週1~2回まで!

ウーバーイーツは要注意!

 

■休日の過ごし方

とにかくアクティブに!

2日間休日が同じなら、1日はアクティビティを楽しもう!

これを機に趣味はアウトドア派に♪

まずは運動不足にならないようにジムに通ってみよう!

 

■睡眠時間

とにかくお互いに睡眠時間は確保!

夜型タイプの仕事の場合でも、お互いに朝食は必ず食べて!

朝6時〜8時に炭水化物をとることが代謝アップのポイント!(インスリン分泌)

 

 

いかがでしたでしょうか。

楽しい、幸せな同棲生活をイメージするだけでワクワクしますよね。

ただそれをきっかけに太ってしまう、または生活習慣を崩してしまう方も多いのが実情です。

 

思い当たる方はぜひ参考にしてみてください!