ストレッチで上げられる『クビレ』クオリティ!

こんにちは!新宿・吉祥寺のパーソナルトレーニングジム

エイチベースの大森です。

 

今日もモワッと熱い一日でしたね。

上着を持っていこうかどうか迷う日が続いております。

荷物になるのも嫌ですし、帰りに肌寒いのも不安。

この時期の服装は悩みますね。

 

薄着になると気になってくるのは体型。

二の腕や足のラインも気になるところですが、

女性であれば誰もが憧れるクビレ!!

 

夏が近づいて来ればなおのこと手に入れたいものですよね!!

そこで今回はクビレにこだわった内容で書いていきたいと思います。

 

なお、掲載のお客様は、

とにかく上半身をスッキリさせたいとトレーニングを開始されて、

綺麗なウエストを作っていただきました♪

 

タオルひとつで上げられる!クビレのクオリティ

 

お腹痩せをさせるために

●腹筋のトレーニング

●呼吸でインナーマッスルを使って締める

●ストレッチでお腹を伸ばす

●食事のコントロール

いろいろな方法がありますよね。

 

お腹周辺を細くするには身体の歪みはさほど影響を受けないので、

他の部位に比べると比較的結果が出やすいかもしれません。

 

そこでせっかくなので、お腹を凹ませるだけでなく、

くびれのクオリティを上げていきましょう!

くびれ位置を高くしていくのです!

少しの差でも相乗効果で脚長効果にもつながりますよ。

 

カギは肋骨と腰の骨の距離、隙間

整体でお客様の身体を触れとよくわかりますが、

距離が短い方がいらっしゃいます。

 

するとクビレの高さどころか、作るのも難しい状態です。

しっかりと意識をもって脇腹を伸ばすストレッチで

距離を開けていきましょう!

 

タオル一つでOK!クビレを上げるストレッチ!

用意するのはタオルひとつあればOK。

頭の上で左右の手でタオルをピーンと張ります。

左右に身体を真横に倒して伸ばすのは一般的なストレッチ

(脇腹の下側が縮むと、もう上側が伸びるという原理です。)

 

そこを今回は脇腹の下側になる腕の方向を身体を真横に倒しつつ、

脇腹を潰さないように握ったタオルを気持ち上げていく方法です。

※何ともややこしい説明ですみません。(^^;)

 

反対側の腰の骨のすぐ上からしっかりと伸びていきますよ。

腰肉対策にも効果的です。

よかったら試してみてくださいね!

 

◆エイチベースでは体験トレーニングを実施しております◆

体験申し込み・お問い合わせ | [パーソナルジムH-BASE] 新宿・吉祥寺のパーソナルトレーニングジム (h-basefitness.com)