胸トレの王道、ベンチプレスとは?

どうも!こんにちは!

新宿・吉祥寺・三軒茶屋のパーソナルトレーニングジム

エイチベースの委吹です。

 

皆様、トレーニングは順調ですか?

昨日までの涼しい日が続くと、そろそろ秋かな?

なんて思いましたが、今日はまた暑いですね!

 

まだまだ薄着の日々は続きそうです。

そして、トレーニングはいつから始めても全然OK!

 

動かない夏を過ごしてしまっているな~という方は、

是非、今日から始めましょう(^^ゞ

今日は、そんなトレーニングのお話です。

 

数ある筋トレ種目の中で、代表的なメニューの一つである「ベンチプレス」

肩や腕、背中を鍛える効果が高く、

フリーウエイトトレーニングには欠かせないエクササイズです。

 

そんなベンチプレスですが、

間違った姿勢とやり方で行っている人も少なくありません。

今回はチェックポイントと、効果を引き出すコツを紹介します。

 

ベンチプレスとは?

ベンチプレス・スクワット・デッドリフトの「筋トレBIG3」のうち、

上半身を鍛えるエクササイズが「ベンチプレス」です。

 

大胸筋(胸)をメインに、三角筋(肩)や上腕三頭筋(腕)などを

同時に鍛えることができます。

 

ベンチプレストレーニングの平均重量は、

日本の成人男性で45kg前後、女性は20kgと言われています。

 

ベンチプレスを行う上で大切なのは、

自分の体重分を持ち上げられるかどうか。

 

これからベンチプレスの本気で取り組んでいこうと考えているなら、

まずは自重を超えられるよう努力していきましょう。

自重の2倍を持ち上げられるようになれば、怪力の持ち主といえるでしょう!

 

鍛えられる部位

* 大胸筋

* 三角筋

* 上腕三頭筋

 

トレーニングのコツ

* 下ろす時はゆっくり、上げる時は勢いよくしてメリハリをつける

* バーベルを力強く握りこみすぎない

* 手首を返さない

* 背中のアーチは崩さないよう、肩甲骨を寄せていく

* ブレてしまう重量には挑戦せず、コントロールできる負荷で取り組む

 

ベンチプレスで最も重要なコツは、

動き全てにメリハリをつけてトレーニングすること。

 

手首で押すイメージ素早くあげて、

上腕三頭筋を収縮させるようにゆっくりと下ろしていきましょう。

 

以上のことを踏まえて、一緒に理想のボディメイクを目指しましょう!!

 

 

◆エイチベースでは体験トレーニングを実施しております◆

体験申し込み・お問い合わせ | [パーソナルジムH-BASE] 新宿・吉祥寺のパーソナルトレーニングジム (h-basefitness.com)