肩甲骨周りの動きを改善~ブックオープニング~

どうも!こんにちは!

新宿・吉祥寺・三軒茶屋のパーソナルトレーニングジム

エイチベースの橋本です!

 

なんとなく涼しさも感じてくる夕方、

季節や時間は着実に経過していっているんだな~と感じます。

 

今年の終わりにどんなに願っても、今日はやり直せないので

限りある時間を有効に使いたいな~と思います。

 

それと共に、

3年前まではあり得なかった、みんながマスクをしている夏、

毎日過ごしているだけでも、よくやってるよと

自分を褒めてあげたいなとも思います。

 

姉に「自己肯定は大切」と言われて、

そんなことも考えるようになりました。

 

自分を自分で褒めたり、良い変化を気づいてあげること、

ダイエットやボディメイクにも、とっても大切なので、

教えて貰ってよかったな~と思います。

 

さて、本日は、宅トレのご紹介

肩こり解消にも効果があり、肩甲骨周りの可動域を出せるので、

背中や胸のトレーニング前にもおすすめです♪

 

トレーニングはチリツモ!

是非、自分を褒めつつ、気持ちを上げつつ

可能であれば継続してみてください(^^)/

 

肩甲骨周りの動きを改善~ブックオープニング~

まず、横向きで寝て、

頭の下に丸めたタオル等置いて、安定させます。

(ない時は、下の手を腕枕にしてOKです)

 

膝・股関節を90°に曲げ、両手は前方へ伸ばしましょう。

 

息を吸って、上の手を弧を描くように天井に伸ばし、上半身を開きます。

息を吐きながら、元の道を戻ります。

 

ポイント

手だけの動きにならないよう、肩甲骨から上半身(胸椎)をひねります。

目線を動く指先を見て行うと、動きがスムーズになります。

身体ごと連れていかれないように、腰(骨盤)を安定させて行いましょう!

 

不調も、快適も、日常の習慣が作ってくれます。

ならば、快適な身体で、気持ちの良い日常が送れますように。

是非、試してみてください(^^)/

 

◆エイチベースでは体験トレーニングを実施しております◆

体験申し込み・お問い合わせ | [パーソナルジムH-BASE] 新宿・吉祥寺のパーソナルトレーニングジム (h-basefitness.com)