夏の疲れを引きずっていませんか?その体調不良「秋バテ」かも

どうも!こんにちは!

新宿・吉祥寺・三軒茶屋のパーソナルトレーニングジム

エイチベースの橋本です。

 

今日からいよいよ9月!

今年もあと4ヶ月なのですね。

なんだか実感が無くて、きちんと目標を立てないと、

あっという間に年末が来てしまいそうです。

 

区切りを実感するような、今日からの気温。

寒い位ですね~!

 

この1週間はレインコートが活躍しそうです!

私はアウトドアブランドのレインコートが、

カッコ良くて、欲しくなってついつい買ってしまいます。

と言っても3枚なのですが、毎日違うものでも着ようかな?

雨の天気を楽しもうと思います(^^)/

 

さて、本日は9月に起こりやすい「秋バテ」

についてお話ししたいと思います。

 

夏の疲れを引きずっていませんか?その体調不良「秋バテ」かも

夏バテのような、だるさ、疲れやすいさ、食欲不振、立ち眩みなど

暑くないのに感じる体調不良。

 

外気温の変化に身体がついていけず、不調を引き起こしているかも知れません。

その原因と対策についてみていきましょう!

 

温度差による自律神経の乱れ

私たちの体温を一定に保つ役割をしてくれている、自立神経。

季節の変わり目は、温度差についていけず乱れてしまうことがあります。

 

●対策

日中と夜の温度差に備えて、上着を一枚持っていると安心です。

また、自律神経を整えるため、湯舟につかることやストレッチがお勧めです。

 

内臓の冷え

体温を下げよう!とアイスクリームや冷たい飲み物を受け入れてきた

胃腸の機能低下は否めません。

 

●対策

常温や温かい飲み物を選んだり、身体を温める食材を取り入れましょう。

気温が下がると、こちらは無理せず自然と実践出来ますね。

 

ダイエットもボディメイクも、元気でないと始まりません!

身体は最も身近な精密機械。

ちゃんとケアして、様子を見て、快適な状態にしていきましょう(^^)/

 

 

◆エイチベースでは体験トレーニングを実施しております◆

体験申し込み・お問い合わせ | [パーソナルジムH-BASE] 新宿・吉祥寺のパーソナルトレーニングジム (h-basefitness.com)