ダイエットに効果的なコーヒーの飲み方!

こんにちは!パーソナルトレーナーの福長です^^

みなさんはコーヒー好きですか?

コーヒーがダイエットに効果的とよく言われていますが、

なぜコーヒーがダイエットに効果的なのか書いていこうと思います♪

驚くべきコーヒーの健康効果!

コーヒーの効能や健康にいいという情報はよく耳にするようになりました。

朝起きたらコーヒーを飲む方も多いのではないでしょうか?

コーヒーには以下の効果があると言われています!

コーヒーといえばコレ!カフェインの効果

コーヒーに含まれるカフェインには眠気覚ましの効果や利尿作用があります。

そのほかにも抗がん作用、血管の拡張効果による血行促進作用。

血行促進による代謝のアップも期待できます!

そのほか筋肉の疲労回復、コレステロール値の低下など。

多くのメリットが期待されています!

意外と知られていない!クロロゲン酸の効果

この「クロロゲン酸」という名前は意外と知られていないのではないでしょうか?

クロロゲン酸とはポリフェノールの一種。実はカフェインよりも多く含まれています。

アンチエイジングの効果や糖尿病予防の効果も期待できます!

また胃酸の分泌を促してくれるため消化活動にも一役買ってくれる優秀な成分です^^

以上の効能から食後のコーヒーは理にかなっていたことがわかります^^

飲み過ぎ注意!デメリットも…!

ここまで読むと良いことばかりですが、飲み方を間違えてしまうと体に良くない効果もあるため注意が必要です;;

1.利尿作用による水分不足

利尿作用により水分と一緒に老廃物も流してくれるカフェイン。

流れた分の水分を摂取しないと体に水分が足りなくなってしまうため注意。

コーヒーと合わせて水分も摂取しましょう!

2.鉄分不足からの貧血

コーヒーに含まれるタンニンは鉄分の吸収を阻害してしまいます;

そのため鉄分を含む食事との相性は良くありません。

別々に摂取しましょう!

3.カフェイン中毒の危険性

成人の場合、カフェインの最大摂取目安は400mgと言われています。

一度に多く摂取してしまうとカフェイン中毒に陥ってしまう危険性があるため注意が必要です;

動機、頭痛、吐き気、めまい、震えや不眠などが起こる可能性があります。

コーヒーだけでなく、エナジードリンクやお茶類などのカフェインが多く含まれる飲料には注意が必要です。

私もカフェインの過剰摂取によりカフェイン中毒になってしまった経験があります><。

量に気をつけて飲みましょう!

コーヒーのおすすめの飲み方!

1運動前に飲む

運動前に飲むことにより、覚醒作用や血管拡張が期待でき代謝もアップ!

脂肪の燃えやすい体になります♪

筋トレなどの種目ではパフォーマンスもアップします^^

30分前を目安に摂取しましょう!

2.食後に飲んで消化促進!

クロロゲン酸の効果により胃酸を分泌!消化促進します^^

食後に飲むのがおすすめです♪

3.ブラック一択!ホットで飲みましょう!

ダイエット効果のあるコーヒーでも砂糖やミルクを入れてしまうと余分なカロリーや脂質を摂ってしまうことになります!

体を冷やさないためにもホットで飲みましょう^^

いかがでしたでしょうか?

コーヒーが好きな方もそうでない方もこの機会にダイエットに効果的なコーヒーの飲み方を試してみましょう♪

食事の取り方がわからない…運動も始めてみたい!という方は

お気軽にカウンセリングや体験トレーニングにお申し込みください^^

【カウンセリング・体験トレーニングのお問い合わせはこちら】