お家で出来る脚痩せトレーニング 「シングルレッグデッドリフト」

こんにちは!

吉祥寺・三軒茶屋・新宿のパーソナルジム、エイチベースの片岡です。

 

今回も、自宅でも出来るトレーニングシリーズをお届けします。

 

年間2000本以上のパーソナルトレーニングセッションを担当する、

現役パーソナルトレーナーの僕が、皆様のボディメイクを叶える種目を厳選してご紹介致します!

固いもも裏を伸ばしながら鍛える!お家トレ「シングルレッグデッドリフト」

 

 

 

種目名:「シングルレッグデッドリフト」

鍛える部位:お尻・太もも裏

回数、頻度:10回3セット、週2回程度

 

シングルレッグデッドリフトは、お尻・太もも裏に効くトレーニング種目です!

 

見た目は地味ですが、しっかりやれば効果は絶大…!足が太いのがおなやみの方には是非取り組んでいただきたい種目です!

また自分1人では筋トレの効果を実感できない…という方にも、正しいフォームで行えればどなたでも「脚やせ」を実感できます!

 

初めての方でも簡単に取り組める種目であり、

ご自宅でも行うことができます!

 

シングルレッグデッドリフトのやり方

1.足幅は前後に開いておき、片方の足を台に乗せておく。※開きすぎない

2.膝・腰・肩・耳たぶまで一直線になっているか上半身の姿勢を保つ。

3.腰が丸まらないように、お尻を突き出しながら上体を前傾していく。

4.動作中には、地面についている方の脚のもも裏が伸びていることを意識。

5.お尻を突き出す際には、台に乗っている方の足に体重がかかりすぎないように注意。

 

物足りない方は、ダンベルを両手に持ちながら進めてみてください!

 

腰が痛い…後ろ足が鍛えられている…と感じる場合には、フォームを見直しましょう。

床についている方の脚の膝が伸びきってしまっていたり、お尻ではなく腰ばかり動いてしまう方は注意が必要です。

 

 

まずは10回3セット!

慣れてきたら、3日おきで週2回出来るように取り組んでみましょう!