ビールがやめられない…ダイエット中のお酒について

こんにちは!

吉祥寺のパーソナルジム、エイチベースです。

 

今回は、この時期に多い「お酒」について。

 

忘年会や、クリスマス会、12月はお酒を飲みかわすことも多いので

お酒好きにはたまりませんね。

 

ちなみに私もお酒は好きな方です。

ただ、決して強くはないので2杯目以降は顔も真っ赤になり出来上がってしまいます(笑)

美味しいお酒を飲むことも好きですが、皆で楽しむその雰囲気が大好きですね♪

 

 

そこで、ダイエット中にお酒は飲んでも良いのか?ということに着目します。

 

私の回答として、ダイエット中のお酒は控えた方が無難です。

 

そもそもアルコールは肝臓を使って分解されます。

筋肉を構成するたんぱく質を体内に吸収する状態に分解するのも肝臓の仕事です。

つまり、お酒もたんぱく質も分解しているのが肝臓の仕事です。

 

ここで重要なのは、肝臓は、お酒を優先的に分解するということです。

 

そうなると、たんぱく質の分解はお酒を分解した後になります。

これでは、たんぱく質が体内に吸収されにくくなってしまい、肝臓の負担も大きくなります。

 

お酒を飲むと「筋肉がつきにくくなる」ということです。

 

よって、トレーニング後にお酒を飲むことは控えた方が無難なのです。

せっかくのトレーニング効果が減ってしまいます。

 

なのでお酒を飲むのであれば、トレーニング日と重ならないように調整するといいですね。

 

お酒を飲む日、トレーニング日、とスケジュールを立てることが重要です。

 

どちらも楽しめるように、日常生活を過ごしていってください!

 

 

 

ダイエット・ボディメイクならお任せ!マンツーマンで徹底サポート!

吉祥寺のパーソナルジム

エイチベース

 

無料カウンセリング・体験受付中!こちらをクリック↓↓

【無料カウンセリング予約】