何のために運動するのか?運動前後に必要な栄養について

皆さんこんにちは!

吉祥寺のパーソナルトレーニングジム、エイチベースです。

 

4月も中旬、スギやヒノキの花粉も来週にピークを迎えるようです。

花粉症の方々にとっては、ようやく苦しい時期が終わりますね!(^^)!

私もようやく正常な鼻呼吸ができそうです。

 

 

 

今回は、運動前後の栄養摂取についてです。

 

多くの方は、運動の目的を「脂肪を燃やすこと」に設定しています。

それだけに、運動前後にご飯を摂ることを、

「これからやる(せっかくやった)運動が無駄になる」と思い、

何も食べない選択肢を選びがちです。

 

この選択は、代謝を上げて体内のエネルギーを上手く回していくことから考えるとマイナスです。

運動の刺激を効果的に感じるためには、

運動前後に必要な栄養をしっかりとることが重要です。

 

運動の目的は、「代謝の良い身体をつくること」です。

 

筋肉と脂肪は、常に身体の中で分解と合成を繰り返しています。

とくにトレーニング中は、筋肉の分解が優先され、筋肉がどんどん削げ落とされていることになってしまうのです。

 

そのために、必要な栄養素が糖質です。

代謝アップに必要となる筋肉をつけるためにも、

運動前後の糖質補給がポイントとなりうるのです。

 

 

何のためにトレーニングをしているのか今一度考えてみましょう。

 

痩せる為・・・

 

痩せるためには代謝を上げる・・・

 

代謝を上げるためには筋肉が必要・・・

 

筋肉をつけるためにはトレーニングをしないと・・・

 

トレーニングの効果を引き出すためには食事も重要・・・

 

全ては目的に紐づいています。

 

 

理想の体型、ダイエット、を達成させるためにも、正しいやり方が必要です。

エイチベースでは、そんな目的への近道を教えますよ!

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ダイエット・短期集中トレーニングならお任せ!マンツーマンで徹底サポート!

吉祥寺のパーソナルトレーニングジム

エイチベース

 

無料カウンセリング・体験受付中!こちらをクリック↓↓

【無料カウンセリング予約】

Hot Pepper Beautyでも掲載中!空き状況はこちらでチェック↓↓

【Hot Pepper Beautyページ】

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇