ダイエットにはメリハリが大事 ~トレーナー矢作のダイエット情報~

こんにちは!

吉祥寺のパーソナルトレーニングジム、エイチベースの矢作です。

 

 

前回、私の今年のダイエット記録についてのブログを書かせていただきました。

 

 

前回のブログを読んでいただいた方の中にも、

 

「なんでこのトレーナーは79kgまで体重が増えたんだ?」

「リバウンド?トレーナー失格じゃないか!」

 

と思われた方もいらっしゃるかもしれません。

 

リバウンド?確かにそうかもしれません。

しいて言うならば「計画的リバウンド」です。

 

 

私の場合1年を半分に分けて身体を作っていきます。

 

半分は「筋肉が多少落ちても脂肪を落とすのに焦点を当てる時期」

もう半分は「脂肪がある程度ついてしまってもいいから筋肉をもっと増やす時期」

 

脂肪を落とす時期は3~8月の。

それ以外は筋肉を増やす時期です。

 

 

脂肪を落としていくためには、ある程度のカロリー調整をおこなう必要があるため、エネルギーに余剰がない状態となりますので、トレーニングのパフォーマンスも上がりづらく、筋肉はつきづらいです。

 

携帯電話も残りのバッテリーが少なくなると、省エネモードになり機能に制限がかかったりしますよね?それに近いです。

 

 

逆に筋肉を多くつけるにはエネルギーを多く摂取した状態でハイパフォーマンスのトレーニングをおこない、終了後には傷ついた筋肉を修復するためにさらにエネルギーを摂取する必要があります。

 

このエネルギー摂取の過程で筋肉と共に脂肪もある程度増えてしまいます。

 

 

 

なぜ脂肪が増えてまでも筋肉を増やすのか。

理由は2つほどあります

 

  1. 筋肉が多い方がダイエットするときにはかどりやすくなる(基礎代謝が上がる)
  2. 筋肉が多い方が見た目がよくなる(体のラインやメリハリがわかりやすくなる)

 

もう一つはこじつけ感もありますが、1年中食事管理をおこなうのは精神的にも肉体的にもキツいものがあります。

寒い時期になれば服を着こんだりしますので、ある程度脂肪がついてしまってもわかりません。

そんな時期は食べたい物を食べてもトレーニングさえしっかり行えば、筋肉を作るためのエネルギーとなります。

 

 

健康と、理想の体を保つにはオールシーズンでトレーニングはマストとなってきます。

ひと夏でトレーニングを終わらせるのではなく、週1回でもトレーニングを継続し、筋肉を成長させていけば来年は今年以上のスタイルとなった自分自身に出会えます!

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

毎週、水曜・土曜の午後はダイエット専門トレーナーの矢作将吾が担当させて頂きます。

ダイエット、トレーニングに関する質問・不安を解消するためにまずは無料カウンセリング・体験トレーニングを受けてみませんか?

無料カウンセリング・体験受付中!こちらをクリック↓↓

【無料カウンセリング予約】

Hot Pepper Beautyでも掲載中!空き状況はこちらでチェック↓↓

【Hot Pepper Beautyページ】

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇