糖質制限はオワコン?筋肉をつけてリバウンドさせない方法

こんにちは!新宿・吉祥寺のパーソナルトレーニングジム

エイチベース パーソナルトレーナーの片岡です。

今回は、「糖質制限ダイエット」について解説しようと思います!

 

なぜ糖質制限についてかというと、最近ジムに来られるお客様の多くが、

「前のジムで糖質制限をやっていた」

「自己流で糖質制限を続けていたがうまくいかない」

などの声を多く聞いています。

最近は、コロナにより

運動不足→体重増加→ダイエット始めよう

という方が多くいらっしゃるようですね。

ダイエットを初めてトライする方こそ、

正しい、そして後悔しない痩せ方を実践してほしいと切実に思います!

筋肉をつけて、リバウンドさせない方法は簡単です。

それは、「筋トレをして炭水化物をしっかり取ること」

これをジムのお客様には伝えています!

 

冒頭にあった「糖質制限」ですが、

僕がお客様のダイエット指導で使うことは、100%無いです。

ボディメイクコンテストに向けて、、、

オーディションに向けて、、、

などの場合は減量指導の一環で指導することはありますが、

ダイエット指導で糖質制限をするメリットが見当たらないのです、、、

まずここでいう糖質制限の一般的な定義ですが、

・毎食の食事で糖質(炭水化物)のメニューを取らない

・1日の糖質の摂取量をカロリー全体の30%以下にすること

が挙げられます。

「ケトジェニックダイエット」というものもありますが、

「糖質制限」とは似て非なるものなので割愛します。

身体作りに、炭水化物(糖質)は欠かせません。

筋肉を作ることはもちろん、細胞に栄養を送り込むことも。

そして過剰に糖質を抜いてしまうと、

身体(脳)はエネルギー不足を察知して、

生きる上でのエネルギーとして脂肪を落とさないように

代謝を下げてしまいます。。。

しかも脂肪は燃やさない代わりに、

エネルギーとして筋肉もどんどん分解されてしまうのですm(__)m

→これが、糖質制限で体重が落ちる正体?体重減るけど筋肉も減る!

さらに脳の機脳。

脳神経は炭水化物のエネルギーによって動いています。

炭水化物を取らないと脳も働かなくなり仕事や勉強に集中できないことも。。。

さらには糖質は「インスリン」というホルモンを

分泌させることができる唯一の栄養素。

全ての栄養素を細胞に取り込むことができるので

筋肉を維持させるためにも必要です!

糖質制限のデメリットというよりは、

糖質をとるメリットの方が遥かに多いので、

ダイエット時には糖質(炭水化物)を取るべきなのです!

ただそんな中でも、

糖質制限ダイエットから抜け出せない方は、現状かなり多いのです。。

糖質取るのが怖い・・・

そんな方こそぜひ勇気を持って、「お米」を食べることから始めてみましょう!

「お米ダイエット」が最もリバウンドせずに痩せる近道です!