お客様変化~子育てダイエットの両立~

どうも!こんにちは!

新宿・吉祥寺のパーソナルトレーニングジム

エイチベース トレーナーの橋本です。

 

本日&明日にかけて

3月~モニターコースでダイエットに励んで頂いたお客様のご紹介です。

※長くなってしまったため、2日に分けますm(__)m

 

育ち盛りのお子様がお二人、

それぞれのママ友とのお付き合いもあり

コース中にお茶やランチに行く機会もありました。

 

自宅でのお食事メニューは、お子様に合わせた食べ応えのあるメニューが中心。

さて、どのようにダイエットを進めていこうか?

お話ししながら、しっかりとダイエットに向き合って下さりました。

時には、ちょっと羽目を外してしまった時もありましたが。笑

 

ダイエットの成功のポイントに

「周りの協力を得ること」と「ちょっとした工夫」

これは非常に大きな点だと、私は思います。

 

家族で食べる食事は、年齢や性別も違うため、

必要なカロリーや栄養も異なります。

 

育ち盛りのお子様がいる中で、いかに自身はカロリーオーバーにならないよう

コントロールしていくか。

同じように悩む方がいれば、是非参考にしていただければ幸いです。

本日は実例を交えた、お食事工夫編です!

 

お客様変化~子育て&ママ友付合いとダイエットの両立~

T様 42歳/女性

運動歴はなく、トレーニングも初めてということでスタート。

お食事は、タンパク質・脂質・炭水化物のバランスを意識して

召し上がって頂きました。

 

ジムに来るまでは、お酒が好きで日常的に飲んでいるようでした。

旦那様と一緒に楽しむことも。

 

日常で、ストレスをためてしまうと、お酒を飲んでしまう、、、

ママ友と一緒に、ランチに行くこともしばしば、、

「お酒好きそうだから!」とお酒を差し入れに貰うこともあるようでした。

(これは断りにくい!)

 

育ち盛りの男の子がお二人!

自然と食卓に上がるものは、揚げ物などカロリーの高いものに。

おやつも手作りされているようでした!(本当にすごい!)

味見にパクリ。

 

ダイエット成功のために、たったひとつの工夫

メインの主菜は別メニューまたは、調理法を変える

ダイエット成功の為、お食事はとても重要です。

けれど、「食べない」「(カロリーや糖質を)我慢する」

こんなイメージがまだまだ強いのかなと思います。

 

どうしても家族と同じメニューだと、高カロリーになってしまう、、、

けど、一人だけ別メニューなんて手間がかかる!

 

そんな時は、メインの主菜はひと工夫を。

 

調理法は「生 > 蒸す > 焼く > 揚げる」の順で優先します。

それだけで、食材の無駄な脂質を落としたり、

調理油を過剰に摂取することを防いでくれます。

 

T様は、お子様が学校に行く昼や、朝ごはんが調整しやすいため

ごはんの上に、卵・キムチ・納豆・オクラなどをのせて

簡単かつバランスを考えたメニューを召し上がっていました!

トッピングに、しらすや山形のだしなど加えても美味しそうですよね。

 

家族で召し上がる夕飯は、

家族はヒレカツ、それを鯖缶に。

家族はお好み焼き、T様は麺の量を減らし、キャベツを増やしてとん平焼き風に。

 

エイチベースでの食事指導は、お野菜やキノコなど

食物繊維が豊富で、低カロリーの食材は

沢山召し上がって頂きたいとお伝えしております。

とても良い工夫です!

 

明日は、ダイエット実施後の身体の変化について

お話ししたいと思います!

 

 

エイチベースでは只今、期間限定の夏のダイエットモニターを募集しております!

モニターにご興味のある方は、入力フォーム及びLINE@の申し込み画面にて、

「モニター希望」と記載をした上でお申し込みくださいませ!

【エイチベース問い合わせフォームはこちら】