【スタッフブログ】価値のあるお金の使い方

どうも!こんにちは!

新宿・吉祥寺のパーソナルトレーニングジム

エイチベースの橋本です!

 

突然ですが、皆さん、お金って何に使いますか?

 

先日、買い物をしていて考えていたのですが、

最近、自身の食事に関してのお金の使い方が変わったな~

と思いました。

 

コロナ禍ですので、外食が減ったり、

自由に人に会えなくなって家食が増えたり、

当たり前ではあります。

 

が、ここでお話ししたいのは、今までとあまり変わりない

コンビニやカフェなどの購入物について。

 

サラダを選んでいる時に、値段を見ていない自分に気が付いたのです。

いや~、怖いことですが、、、

とにかく 栄養成分&味 が大切。

そして、入っているもの。

 

であれば、100円、200円多く払っても

別にいいやと思っていたのです。

 

お客様のお食事に深く関わるようになったとか、

色々な要因はあると思いますが、

最近の食事は、これを食べた後の身体の感じ方、

折角食べるものだから、「うわ~~美味しい!」と思いたいなど

食事の後・食事をしている際のワクワク感をイメージして選んでいます。

 

また、入っているものに関しては、

主にパンや調味料、ちょっとつまみたくなるお菓子なんですが、

ちょっとだけ値が張るけど、必要最低限の材料で作っていているもの。

材料や作り方のこだわりがあるんだろうな~

プロだな~、そのこだわり、伺ってみたいな~

と食事をしながら考えます。

 

限られた使えるお金。

損したな~、買わなきゃ良かった~!なんて思いたくない。

 

けれど、それは仕事であるトレーニング指導に関しても

まったく同じことが言えます。

 

パーソナルトレーニング1回のセッションの費用は、

おおよそ24H時間ジムの月会費に相当します。

(ジムによっても違うと思いますが、平均的に)

 

費用面だけであれば、圧倒的に24Hジムの勝ち!

では、なぜパーソナルトレーニングにお金を払い、

通って頂けているのか、、、

 

それは大きく2つ。

「自身の身体にしっかりと向き合うこと」

「モチベーションを保つため」

だと私は思います。

 

特に、トレーニングの経験が無い方には、

日常では自身のクセ、苦手&得意な動き、なんて考えたことがない

という方も多くいらっしゃるのでは無いかな?と思います。

 

やってみて、知って、課題があればクリアしていく。

得意があれば、伸ばしていく。

勉強も仕事も一緒ですよね?

本当にシンプルなことだと思います。

 

もうひとつのモチベーションに関して。

パーソナルトレーニングは予約制がほとんど。

(そうでないところもあるのかな?無知であればすみませんm(__)m)

 

予約=約束

約束を破ったり、変更したりするのってなんとなく気持ち悪い。

いつでも行ける事って、いつも行かない事だったりします。

だから、予約した時のテンションとは、雲泥の差があっても

迷うくらいなら、来て頂けるのかな?と思います。

 

来て頂いたからには、全力でお客様のお身体に向き合います。

言葉では「元気」と言っていても、身体が疲労を教えてくれる時は

動きたい!と思っていたら申し訳ないですが、

疲労を取る為のメニューに変えさせて頂いたりします。

 

「今日は迷ったけど来てよかった~」

と思って頂けるように本気で向き合います。

 

エイチベースでは、それぞれトレーナーが

「綺麗になって、自信を持って欲しい」とか

「トレーニングの楽しさを体感して欲しい」とか

「産後太りを解消したい」など

それぞれ熱い思いを持ってお客様をお待ちしております!

 

引き続き、よろしくお願い致します!