1分あればどこでもできる、気分を変える呼吸トレ

どうも!こんにちは!

新宿・吉祥寺のパーソナルトレーニングジム

エイチベースの橋本です。

 

突然ですが、みなさん

モヤっと気持ちが晴れない時ありますか?

 

一緒に働く仲間、家族、街ですれ違った方

色々な方と関わることで、日常が流れているんだなと思うのですが、

少しぎくしゃくしてしまうこともありますよね。

 

天気も曇りが多く、湿気ていてモヤっとしている今、

気分を変えるルーティーンがあると

とても気が楽になります♪

 

私は、お風呂で頭からシャワーを浴びた時とか

ノリの良い音楽を聞きながら走ると

結構スッキリした気分になれます。

 

気分転換といえば、運動は持ってこいです!

”あー!なんだかスッキリしたい!”

気のままに動くもの、動き出すきっかけには十分だと思います。

是非、エイチベースでお待ちしております♪

 

前置きは長くなりましたが、

本日は、そんな気分を変える呼吸のお話し。

 

1分あればどこでもできる、気分を変える呼吸トレ

ストレス社会で生きるわたしたちの呼吸は

無意識に、浅いものになりやすいと言われています。

 

浅く、短い呼吸は「胸式呼吸」とされ、

呼吸が胸郭(胸まわり)で処理されるため、お腹に力が入らず、

ぽっこりお腹の原因や、疲れやすい身体を作ることもあります。

 

やってみよう「腹式呼吸」

一方、お腹をたっぷりと膨らませて、萎ませる「腹式呼吸」

 

背筋を伸ばし、おへそ下にある丹田というツボを意識して、

ゆっくりと息をゆっくりと長く吐くのがポイントです。

 

吐き切ったら、自然と息を吸えるので、

息を絞り出すように吐き出してみてください。

 

「腹式呼吸」やってみるとこんな効果が期待できます♪

ストレスを感じた時の気持ちの切替

ストレスを感じた時、身体は戦闘モードの「交感神経」が優位の状態です。

呼吸が浅く短くなっています。

 

呼吸を意識的に、ゆっくり深く行うことで「副交感神経」を優位にし、

全身の筋肉の緊張を緩め、リラックスした状態に導くことができます。

 

睡眠の質が上がる

「副交感神経」が優位な状態に導くと、リラックスした状態で眠りにつくことができます。

 

集中力が高まる

記憶力や集中力を高める「アルファ波」という脳波が発生し、

ひらめきや直感力が高まります。

 

テレビを見ながらでも、通勤電車の中でも、布団の中でも

いつでもできて、メリットも大きい、ちょっとした工夫♪

是非、試してみてください。

 

◆エイチベースでは体験トレーニングを実施しております◆

体験申し込み・お問い合わせ | [パーソナルジムH-BASE] 新宿・吉祥寺のパーソナルトレーニングジム (h-basefitness.com)