セロリとは?

みなさんこんにちは〜!
エイチベーストレーナーのMADOKAです♪

 

最近いきなり雨が降ったり雷がすごかったり
気温が30℃超えしたり、変な天気が多いですね

 

体調はいかがでしょうか?

 

YouTubeにも載せたのですが・・・
私毎日約9KGのリュックを背負って出勤していました^^;
(通りで、毎日肩こりがすごいわけだ・・・;;)

 

お米を背負って歩いているようなものですね。
ちょっと重過ぎるなと思い、荷物減らしました〜!

 

きっとほんの少ししか重さは変わらないと思いますが・・・
気持ち的にリュックか軽くなった気がします♪
(気がするだけ・・・)

 

 

さてさて今日は私の大好きな野菜!

セロリについてお話ししましょう♪

セロリ苦手な方多いですよね。
私小学生の時に焼肉食べ放題のお店に行った時
初めてセロリを食べたんですけど・・・

 

子供ながら感動しました^^
味がとっても好きなのと、
歯応えがたまらないです笑

苦手な人たちにぜひ好きになってもらいたい

っとセロリを見るたびに思います^^♪

セロリのにおいですが

独特なにおいがするかと思います

そのにおいはアピインという栄養素がセロリ独特のにおいを生み出しているそうです!

 

また、

紀元前から薬として使われていた歴史があるそうです

 

そんな昔から存在するのにびっくりしました。

セロリの効果

血糖値を下げる
止血を促す
気持ちを落ち着かせる
イライラ軽減
浮腫防止
便秘解消
老化防止

栄養価について

セロリは、全体の95%が水分でできています。
100gあたり15kcal。
残りの5%に栄養素が含まれていて、^^
カリウム
キャベジン
ビタミンB群
ビタミンC
ビタミンE
食物繊維バランスよく栄養摂取できます。

ビタミンたちが多いのはありがたいですね!

おいしいセロリの選び方

鮮度が落ちやすい野菜のため
鮮度が落ちてくると黄ばみやすいそうです。
葉の色が鮮やかなもので茎はみずみずしい繊維のしっかりしたハリのあるもの
セロリ選びをするときは
少し意識してみてくださいね!!

 

また、栄養成分を落とさず食べるには
生が一番良いそうです!
加熱などすると風味は和らぐそうです。
私は、そのまま食べちゃいます^^;
あとは、
スムージーとかもいいみたいですね♪

最後に保存方法

セロリは傷むのが早いため、できるだけ早く食べることを
おすすめします。
2、3日保存したい場合は、茎と葉を分けて
ラップなどに包んで冷蔵庫の野菜室で保存方法が良いかと思います!

 

どうでしたか?
あんまり率先して食べる野菜ではないと思いますが、
ちょっとイライラが・・・
というときなどにおいを嗅ぐだけでもストレスの軽減作用があるのは
生活の手助けになりそうですね^^

 

私は、すごい勢いで食べ切っちゃうと思いますが^^;

 

 

 

◆エイチベースでは体験トレーニングを実施しております◆

体験申し込み・お問い合わせ | [パーソナルジムH-BASE] 新宿・吉祥寺のパーソナルトレーニングジム (h-basefitness.com)