運動をすることでストレス過多になる!?

どうも!こんにちは!

新宿・吉祥寺・三軒茶屋のパーソナルトレーニングジム

エイチベースの橋本です。

 

気持ちの良いお天気!日が強いですが、

日陰を選べば、とても気持ちの良いお散歩ができそうな日ですね!

 

私もトレーナーのお仕事をさせて頂いているので、

運動をお勧めする立場にあります。

 

運動しましょう!

トレーニングって良いですよね!

 

一見、とてもポジティブに聞こえるのですが、

ここでちょっと注意が必要なお話を致します。

 

運動をすることでストレス過多になる!?

運動の目的は様々ですが、今日の話はダイエット。

 

ダイエットのための運動は、

王道は筋力トレーニングを行って基礎代謝を上げて、

脂肪燃焼の効率も上げてくれたところで、

有酸素運動を行うことで体脂肪も落とす。

そんな流れでご案内することが一般的です。

 

しかしながら、やっているのに上手く結果が出ない、、、

体重が上手く落ちていかない、、

むしろ増えた?という方もいらっしゃるかも知れません。

 

「頑張っているのに、、、なんで結果が出ないんだ~!!」

 

まさにこれがストレスの正体。

「今、ダイエットのために運動している」

「頑張って運動をしている」

運動自体が全然楽しくなく、苦行に向かって取り組んでいる

その状況がストレスとなってしまうと思います。

 

運動でストレスを感じず、ダイエットを成功するためには?

ダイエットに必要なのは、正しい知識と継続して実行できること。

運動が楽しくなくて頑張ってやっている、という方は

実行する内容のハードルを下げてみるのも良いと思います!

 

張り切りすぎて、1ヶ月足らずで終わってしまうのは

イベントになってしまうので、リバウンドがセットでついてくると思います。

 

適切な量をできる範囲で行うことが、継続の秘訣。

つまり、その先のダイエットの秘訣になります(^^)/

 

完璧主義にならずに、多少の失敗など気にせず、

地道に図太く続けていけば、結果は必ずついてくると思います!

 

では、何をしたら良いのかな?という方は、

ブログで紹介している部位別のトレーニングや、階段上りのながら運動、

さらに、エイチベースではYouTubeでたった3分で出来るHIITトレーニング

なども紹介しておりますので、是非試してみてください(^^)/

 

◆エイチベースでは体験トレーニングを実施しております◆

体験申し込み・お問い合わせ | [パーソナルジムH-BASE] 新宿・吉祥寺のパーソナルトレーニングジム (h-basefitness.com)