お水、飲んでますか?

こんにちは!エイチベース トレーナーの福長です^^

最近、目覚めたら喉が乾燥していて声もガラガラになっています;;

部屋が乾燥してしまっているのもあるのですが、普段の水の量が足りなかったのかな?と考えます。

寒い冬は水を飲むのも忘れてしまいますよね。

皆さんはしっかり水分をとっていますか?

今日は水を摂ることで、私たちの身体にもたらすメリットをご紹介します^^

水分ってどのくらい必要?

私たち人間の身体の60~65%は水分と言われています。

新生児の場合は75%、お年寄りの場合は50〜55%と言われています。

どの世代も身体の半分以上が水分なんですね〜!

こんなに身体の割合を占めている水分、わずか2%減ってしまうことで脱水症状を起こしてしまうんです。

水の役割って?

水分には数々の役割があります。

・摂取した栄養や酸素、血液の運搬

・老廃物の排出

・体温の調整

・細胞活動の維持

など身体を作ることや動かす上で、なくてはならない働きをしてくれています。

水がなくなると?

水分が足りない状態になってしまうと身体はどうなってしまうでのしょうか?

【血液の循環が悪くなる】

血液の循環が悪くなり、老廃物の排出や栄養素の運搬も滞ってしまいます。末端冷え性の原因にも。

また血液の大半が水分。

水分が少なくなると血液の粘度が高くなりドロドロの血液へと変化してしまうんです><

【浮腫み】

身体に水分が少なくなると身体が「やばい!水分がなくなってしまう!」と焦ってしまい、これ以上なくならないように水分を身体に溜め込んでしまいます。

そして、浮腫みが発生します。

【便秘】

水分がなくなってしまうことで便も固くなってしまい、滑りが悪くなってなかなか出てきてくれなくなってしまいます。

どのくらい飲むといいの?

実際にどのくらい飲むと良いですか?と聞かれることが多いです。

大体1日1.5〜2ℓをお勧めします!

大切なのは一気に飲むのではなく、こまめに飲んで常に身体に水分が行き渡っている状態を作ることです^^

気がついた時に水分を摂ることから始めてみましょう!

体質改善、運動習慣、ボディメイクなどご相談もお気軽にどうぞ!

身体を動かし汗をかくことで水分を飲む習慣も作りやすくなります!

ぜひ一度トレーニングで汗を流しにご来店ください^^

【体験トレーニング、カウンセリングの申込みはこちら】