お寿司はダイエットの味方!?

こんにちは!

パーソナルトレーニングジムエイチベーストレーナーの福長です^^

みなさんは「お寿司」好きですか?

私はお寿司が大好きでひとりでも回転寿司によく行きます♪

筋トレや健康的なダイエットを知るまでは「ダイエット中のお寿司はNG!」

と思っていましたが、実はダイエットの味方になってくれる食事だったんです!

今日はなぜお寿司がダイエットの味方なのかを書いていこうと思います^^

本当はすごい魚の栄養素!

お寿司といえば新鮮なお魚などの魚介類が多く使われていますよね^^

お魚はDHA、EPAが豊富なんです^^

DHAは脳を活性化。記憶力や判断力の向上。アレルギーの予防に効果的。EPAは血液をサラサラにする効果や抗炎症作用もあります。

DHA、EPAは共に脂肪燃焼を促進させる効果があります。

魚にはビタミンE、D、B12も豊富。抗酸化作用、タンパク質やカルシウムの吸収も助けてくれます。

特に青魚に栄養が豊富と言われています。

効果的な食べ方は寿司にあり!

栄養豊富な魚ですがどのように摂取するのが良いのでしょうか?

実はDHAやEPAは熱に弱いため新鮮な生の状態で食べるのがベター。

余すことなく栄養を摂ることができます!

まさにお寿司がピッタリですね♪

お寿司は何皿までOK?

お店にもよりますが、大体8貫でお茶碗1杯程度。

女性でしたら4皿がちょうどよいです♪

男性でしたら6〜8皿程度たべてOKです^^

温かい汁物なども一緒に摂取しましょう!

いかがでしたか?

ダイエット中にお寿司を食べてもOKなんて夢のようですよね!

量に気をつけながら食を楽しんだダイエットをしていきましょう^^

食事をマンツーマンで見てほしい!という方は是非カウンセリングにお越しください^^

【カウンセリング、体験トレーニングのお問いわせはこちら!】