気持ちもリフレッシュ!香りとダイエットの関係♪

こんにちは!パーソナルトレーニングジムエイチベーストレーナーの福長です^_^

屋外でマスクが不要となりましたね♪

外を歩く時すこしづつマスクを外しているのですが、花や誰かの香水の匂い、ご飯屋さんの匂いが漂ってきて街にこんなにも良い匂いが溢れていたんだなと実感します。

実はダイエットと匂いもまた関係する事をご存知ですか?

今日はそちらのお話をしていきます!

良い香りから得られる効果

目には見えない”香り”はたくさんの効能を持ち合わせています。

人は匂いを嗅ぐと無意識になんの香りが判断するのですが、その前に視床下部に働きかけます。

良い匂いを嗅いだ時は自律神経のバランスを整え、ホルモンバランス調整やリラックス効果などさまざまな面で体を整えます。

ダイエットへの影響は?

”ダイエットとストレスの関係”を以前ブログにて解説いたしました。
【過去の記事はこちら】

前述したように香りはリラック効果が高いのです!

ダイエットにおいてリラックスすることは非常に大切。

リラックスし自律神経を整えられることにより、代謝も良くします。

ダイエットにおすすめの香り

グレープフルーツ

グレープフルーツには食欲抑制、脂肪燃焼効果があります。
交換神経も活発にします。

バニラ

バニラの甘い香りを嗅ぐ事で脳が甘いものを食べたと錯覚するため効果的です!

サイプレス

肌を引き締める作用や余計な水分を体外に排出する作用があります。
浮腫などにも効果的!

いかがでしたでしょうか?

匂いさえもダイエットに影響するなんて意外ですよね。

アロマでなくても良い匂いだなと思うものを香ることで効果を発揮します。

ダイエット中の方もそうでない方もぜひ取り入れてみてください♪

ダイエットのご相談もお待ちしております!

【カウンセリング・体験トレーニングのお問い合わせはこちら】